公募中の技術テーマ
ナインシグマが国内外の大手企業の依頼を受けて、探索しているテーマの一覧です。
締め切りを1~2週間過ぎた場合でも、提案受付可能なこともございますので、担当のプログラムマネージャーにメール等でお気軽にお問い合わせください。
2025年9月4日更新
公募範囲 |
締切 |
番号 |
テーマ |
概 略 |
---|---|---|---|---|
グローバル | 2025/9/29 | RFP_2025_0039 | 内装プラスチック表面の傷抵抗を向上させる技術 | ナインシグマはRENOLIT社を代理して、熱可塑性フィルムの傷および微細傷耐性を向上させる技術を求めています。特に、柔軟性を維持し、熱可塑性成形技術によって容易に加工できる材料に焦点を当てています。 |
グローバル | 2025/9/28 | RFP_2025_0044 | 高密度水素貯蔵を実現する常温作動型材料 | ナインシグマの依頼主は、高密度水素貯蔵を実現する常温作動型材料の探索を行っている。実用化において常温で貯蔵・放出が可能で且つコンパクト化(体積効率70 g/L以上)または低圧化(15 MPa以下で体積効率40 g/L)を達成することが課題となっており、現時点で前述の技術要件を満たしうる技術の特定には至っていない。 |
グローバル | 2025/9/29 | RFP_2025_0046 | 大型容器の内部を観察する内視鏡の先端部分を湾曲させる技術 | ナインシグマ社は、東京電力ホールディングス株式会社を代理して、福島第一原子力発電所の廃炉作業に使用する内視鏡の先端を湾曲させる要素技術を求めている。本公募では当該技術を保有し、即時の技術提供が可能な組織からの提案を最も歓迎する。ただし、現段階において基盤となる技術を保有し、要件を達成する見通しがある組織からの技術提案も募集している。 |